ブログを立ち上げるとアクセスのデータ解析でアナリティクスを使用する事になります。
その紐付けなんですが、テーマによって多少やり方が違ったりします。
この記事ではWordPressテーマにTHE THORを使用している人に向けて、ブログとアナリティクスの紐づけの方法をお伝えしたいと思います。
【THE THOR】アナリティクスとブログを紐づけする方法!
アナリティクスはあなたのブログ内で読者がどんな動きをしているかを解析できるツールです。
どんなサイトやブログでもサーチコンソール同様、まず間違いなく使用するツールなので、THE THORをテーマに使用している方はこの記事を見てサクッと設定を終わらせましょう。
手順その1
アナリティクスのホーム画面から『管理』をクリックして、『プロパティを作成』を押します。
測定の対象画面で『ウェブ』を選択し『続行』クリックします。
プロパティの設定画面で以下の項目を入力し『作成』をクリックします。
『トラッキングID』が表示されるのでコピーします。
なお、THE THORの場合は下の『グローバルサイトタグ』を使用しなくても紐づけできます。
WordPressの『外観』『カスタマイズ』をクリックします。
『基本設定[THE]』『アクセス解析設定』で先ほどコピーした『トラッキングID』を貼り付けて『公開』をクリックします。
これでひとまず完了です。
反映されるまで長くて1日ほどがかかるので、サーチコンソールの紐づけとxmlサイトマップの送信がまだの方はそちらをやっておくといいですね。
ブログを立ち上げて、wordpressの設定も終わったので、さぁ記事を書こうと思ったあなた。 その前に重要なサーチコンソールとブログの紐づけ作業があります。 これをしないと記事を作成したところでgoogleに知ってもらう事ができ[…]
サイトマップって記事の場所が一目で分かるようになってるやつ? それhtmlサイトマップでしょ? それ以外にサイトマップあるの? サイトマップはサイトマップでも、今回テーマにするのは『xmlサイトマップ』です。 htm[…]
アナリティクスとの紐づけができているかの確認は、自分のブログをシークレットモードで表示しておいて、アナリティクスホーム画面の『アクティブユーザーのリアルタイム』の部分に1と表示されればOKです。
シークレットモードはwindowsだと『ctrl』+『shift』+『N』で表示できます。
まとめ
以上が、THE THORでアナリティクスとブログを紐づけする方法です。
ブログ運営において、サーチコンソールの設定と合わせて最低限必要なことなので サクッとやっておきましょう。