皆さん、ハンドメイド商品の撮影において天候に左右された経験はありませんか?
良い天気の日は自然光で美しく撮影できるけれど、曇りの日や夜は撮影が難しい…。
そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
そこで、GODOX SL-60WのLEDライトをご紹介します。
これがあれば、昼夜問わず、好きな時間に、安定した光で撮影が可能なんです。
もはや、天候や時間に振り回される心配はありません。
まるで、365日太陽が輝いているような安定感。雨の日も、夜も、いつでも一定の明るさで撮影ができます。
それによって、商品撮影における時間と外注のコストを削減。作品作りにより集中できるようになるのです。
いつでもどこでも、自由に、あなたの思うがままに商品撮影を楽しむことができます。
そして、その写真は、あなたが世に送り出す素晴らしいハンドメイド作品の魅力を一層引き立ててくれることでしょう。
GODOX SL-60Wの値段は?
Godox SL-60Wの気になるお値段ですがネットの実売価格で18,000円程度ですね。
お店によっては付属品としてカラーフィルターが付いてたりしますが
メインライトとして使うのなら特に要らないので値段だけで選べばいいかと。
本体の付属品には
- 電源コード
- リフレクター(集光するために先端に付けるお椀のようなもの)
- 光源保護カバー
が付いているので、もちろんこのままで点灯できるのですが・・・。
自立しませんよね?
なのでその他必要なものがあるわけです。
本体だけでは使えない!その他に要るもの
まずはライトスタンド。
これは絶対と言っていいほど必要。
注目したいのはLEDライトとの接合部である先端。
形状はメーカーによって微妙に違うので
「んっ?これでいいのか?」
となりますが、LEDライト本体の穴に入れば問題ないので
深く考えなくていいです。
紹介してるライトスタンドであれば安価ですしね。
次にL型プラグもしくはアース付きのコンセントアダプターが必要になります。
必須ではないですが、コンセント自体にアースが付いてるので壁のコンセントに直接入らないんです。
写真のものはL型プラグなのでこういった感じでアースを逃がしてやればコンセントに刺さります。
本体とライトスタンド買ってOKと思っていたら
こういった落とし穴があるので注意。
ホントはちゃんとアースの付いてるコンセントがあった方がいいですけどね。
GODOX SL-60Wのレビュー
では本題のGodox SL-60Wのレビューに入っていきましょう!
ここでは以下の項目をチェックしていきます。
- 電源コードの長さ
- リモコンの使い勝手
- 操作方法
- 光の色
- 光の強さ
- 光の扱い方
電源コードの長さ
電源コードの長さは約5m。
10畳以上の部屋で自在にセッティングとなると
コンセントは2か所とかあった方がいいですが、
今回レビューしている8畳までの部屋なら
セッティングに制限なくいろんな場所から
ライティングできますよ。
リモコンの使い勝手
リモコンがあればスタイリングしている場所から動かずに
いろいろと調整できるであろうと考えてましたが、どっこい
このリモコン、結論使いません。
使わないというか使えない…
たぶん上位機種と共用しているようで
色温度の調整はSL-60Wではできないのに
※色温度って光の色のことね
その調整ができるような感じになってたり
光量の上げ下げに関しては、本体のダイヤルで調整した方が早い。
電源ボタンに関しても
入り切りはできるんですが、本体の電源スイッチが入った状態でないと機能しない。
あと、チャンネルとかグループとかいうのがあるんですが
これは複数のライトを使用しているときに使うものなのでこのボタンも不要。
結果、光量調整しか使わないのですが、先ほどお伝えしたとおり
リモコンボタンでポチポチやるより本体の調整ダイヤルを使用した方が早いんです。
というわけでリモコン要りません。
操作方法
先ほどのリモコンの説明で何となく何を使うのかお分かりだと思いますが、
光量調整ダイヤルしか使いません。
なので写真の液晶に出ている「CH. 1A」っていうのは
まったく気にしなくてOK
「10%」と出ている現在の光量を調整ダイヤルでどれだけ上げるか?
という事をするだけ。
光量調整の幅は10%から100%までを1%刻みですが
ほぼ100%しか使いません。
「29C」っていうのは多分本体の温度を示しているのであろうという感じ。
使っていると少しずつ上がってきますが
あんまり気にしたことないです。
なのでこの操作盤で主に使うのは
電源スイッチのみでいたってシンプル。
光の色
演色性はかなり高いです。
※演色性とは太陽光にどれだけ近いかという事
比較対象が悪いですが、100均のライトとか使って撮影すると
緑の光を出すので必ず色補正をする必要がありますが
SL-60Wの場合はその必要がほぼありません。
それもそのはず
色温度と言われる数値が5500k付近なので
お昼の太陽光と同じ色温度。
これなら自然光を再現しやすいです。
光の強さ
テストしているのは8畳の部屋なんですが
見てお分かりの通り100%出力であれば
天井に付いているシーリングライトよりも明るいです。
かなり強い直斜光なので
真夏の太陽を表現したいときはいいですが
通常は壁に反射させたり
ライトの先端にアクセサリーを付けたりして
光の質を変えながら使用するのがいいですね。
光の扱い方
ここではライトの当て方でどのように雰囲気が変わるかお見せします。
100文は一見に如かず。
以下の写真を参考になさってください。
気になるのは、やはりリフレクターというお椀上の集光するアクセサリーを付けたとき。
影が2重になるので気持ち悪いです。
なので「直当て」と言われる商品に向かって直接光を当てるときは
リフレクターを外すか、トレーシングペーパーを挟むかしてやるのがベターかと。
作例
作例は、もちろんSL-60W1灯のみ。
壁や天井に反射させたり、光を部分的にさえぎったりして
雰囲気を作ってます。
全てスマホ撮影です。
レタッチ(撮影後の明るさや色の編集)はしてあります。
まとめ
”プロが認める低価格LEDライト!GODOX SL-60Wで昼夜問わず商品撮影”
のまとめです。
ご覧いただいた通り、自然光撮影はもちろん
いろんな当て方をすることで
様々な表現方法ができるという事が分かったと思います。
もちろんお値段は安いとは言えませんが
今まで昼間にしか撮影できなかったこと
太陽の機嫌で写真の雰囲気を左右されてしまうことを思えば
イニシャルコストは高いにしろ
撮影の自由度と時間のコストを天秤にかけると
充分に価値のあるツールだと思うので
ぜひご検討ください。
コメント