PasyaStyle主催 Zeiss協賛 イルコと行く長野合宿に参加してきました

本ページはプロモーションが含まれています。
こんにちは、fumiです。
先週に引き続き、イルコ氏のセミナー参加です。
今回はなんと!
長野(山田牧場)でpresented by ZEISSでBatisレンズ使い放題1泊2日の合宿セミナーになります!
私はsonyユーザーではなく、ましてやm4/3ユーザーなので自分の機材で挑戦しようと思ってたんですが、せっかくのフルサイズでしかもzeissが使用できるとの事で乗っかってしまいました。
zeissサポートなので使わないのも気が引けますし、どれだけ良くても高すぎるので乗り換えはしませんしね。
で、今回の合宿はイルコ氏のyoutubeで知りまして、定員に達したので締め切ったと言っていたのですが、たまたまPashaStyleさんのサイトで見てみたら、3日前の時点であと2人!となっていたのでイルコ氏のライティングテクニックを1日も早く習得したい私は迷いなくポチっとしました。
なんとか宿と電車の手配も済み、荷物をまとめていざ出発となったわけです。
そんなわけで1泊2日の中身の濃いライティングセミナーの模様をお届けします。
出発から解散までの備忘録とセミナーの内容やイルコ氏の人柄、教え方、さらには実際のセッティングの詳細を紹介しようと思います。尚、今回アップしたモデルの写真はあえて撮って出しにしてあります。

目次

【1日目:9月14日】出発~シャトルバス乗り場

名古屋駅から始発7:00の特急しなので中央本線から篠ノ井線に入り長野まで行きます。
グリーン車しか空いてなかったんですが普通車両とあんまり変わらなくてえらい出費でした。
長野駅に早く着いて写真撮ろうと思ってたんですが荷物がジャマなのと本番前にバテそうな暑さだったので蕎麦食べた後にコーヒー飲んでじっとしてました。
時間になったので長野駅から長野電鉄に乗り換え須坂駅に向かいます。

12時55分頃 特別送迎シャトルバス 須坂駅から

セルバン白雲館のシャトルバスで40分程かけて山田牧場に到着。
家を出たのが午前5時過ぎだったので 、かなり時間にゆっくりだったせいもありますが到着まで約9時間。
ホントは4時間半で着くのでかかりすぎでしたw

すでにイルコ氏は到着済みで  ZEISSとPashaStyle編集者、ニッシンストロボの方たちとロビーで打ち合わせしながら雑談してました。

14時 チェックイン(ペンション樹里庵)

今回宿泊する宿はセルバン白雲館さんではなく、徒歩2分程度の樹里庵さんです。
セミナー予約が直前だったのでセルバン白雲館さんは他のセミナー参加者の方で予約いっぱいでしたが、結論は樹里庵さんで大正解でした。
予約の時からでしたがすごく丁寧な対応で実際お世話になってる間も夜の撮影時にホッカイロを用意してくださったりと気の利く奥さんでした。

15時〜16時 説明会(ZEISS Batisレンズ超絶軽い!)

参加者が集まり時間になったところでPashaStyle編集者の仕切りのもと、まずはZEISS担当者の方からBatisレンズの説明とソニー 、コシナ、ZEISSの関係も事細かに説明していただきました。
ソニーのカメラ自体触ったこともないし、ましてやBatisレンズと言われてもという感じでしたが、要はミラーレス専用のZEISS レンズだとゆう事みたいです。

無料貸し出しレンズラインナップ
  • ・ZEISS Batis 2.8/18
  • ・ZEISS Batis 2/25
  • ・ZEISS Batis 2/40 CF
  • ・ZEISS Batis 1.8/85
  • ・ZEISS Batis 2.8/135
試しに18mmを持ったところ、
「うわっ! かるっ!」

ヤバかったです!
まさかこんなに軽いとは思ってませんでした。

他のレンズも軒並み軽い。
ボディは借りる予定だったのでα7Ⅱでしたがこれも軽い。
フルサイズなのにこんなにも!?と、ここ数年のフルサイズミラーレスの軽量化、特にソニーは瞳AIの進化といい、 群を抜いてますね。
ボディの大きさに関しても私のPanasonic Lumix DC-G9よりも小さい。(レンズはBatisのがでかいけどね)

これでフルサイズですからね。
溶けるようなボケと優れた高感度耐性に描写力、さらに小型軽量化とまぁ至れり尽くせり。

更に言うとこのミラーレス専用のBatisレンズ。
意外に安いです。
安いといっても10万は下らないですしボディもウン十万しますが、これからフルサイズの世界に飛び込もうという方であれば他のフルサイズ機やレンズ群よりも安いので今のところ間違いなくソニーだと思います。

16時〜18時 日中シンクロポートレイト

さぁ始まりました !
この合宿のメインであるポートレートのセミナー。

私は物撮り専門でしたので自分一人の世界に入り込んでじっくりとライティングして自分のペースで撮影していくというのがルーティンでしたのでポートレートのような動く被写体をまともにライティングして撮ったことが無くかなり戸惑いました。

それでもここはフォトグラファーの端くれ、何とかイルコ氏の説明を聞きながらカメラの設定を変えていき初めてモデルさんと1対1で撮らせてもらいました。
モデル撮影会は先週のヨドバシのセミナーで体験済みでしたがその時は囲みで適当にという感じでしたしストロボもなかったのでマジで今回はドキドキしました。
緊張のあまり構図なんて何にも考えてなかったですwww
とにかくシャッター切るのみ!
でも経験としては大きな成長でしたね。
モデル効果とイルコ氏のライティングが効いてるとは思いますがなかなかいいんではないかな。
そしてここで活躍したのは最近発売になったと言っていたニッシンのMG80Proです。
このストロボの一番の売りはフル発光からのチャージが半端なく速い事です。
実際にシャッター切っても1秒程度でバンバン発光してましたからこういったポートレート撮影ではリズムが大事ですし重宝するでしょうね。
設定
  • ボディ α7Ⅱ
  • レンズ ZEISS Batis 2/25
  • ストロボ MG80Pro
  • 絞り f2.0
  • SS 250秒
  • ISO 50
  • WB 5800
  • メインストロボ出力 1/8か1/16
  • 位置(撮影者から見て) 左手前
  • 角度 約30度
  • 被写体までの距離 約1m

18時〜20時 夕食

一旦ペンションに帰って夕食です。
予約したときはHP見てなかったんで分からなかったんですが、後でおいしそうなご飯の様子が載ってたので再度お電話して2食付にしてもらいました。
ご飯がとにかくおいしいです!
フランス料理なんですかね? ものすごいおしゃれな夕食&朝食でした。

宿泊者は私ともう一人のセミナー参加者2人だけでして、初めて出会った男二人が向かい合ってフレンチを食べるのが不思議な感じでしたが、何やらその方はボクシングやキックボクシングの経験者らしく、選手のイメージ写真を撮ったりしてるそうでして、写真を見せてもらいましたがマジでタイトルマッチのポスターみたいな写真でカッコよかったです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

【格闘技をアートに】 WBA ASIA SOUTH スーパーバンタム級王者 杉田ダイスケ 選手 現役警察官でありながらプロボクサーでもある、ポリスボクサーこと杉田ダイスケ選手。 通常勤務後に練習してプロボクサーとしてもしっかり実績を残している凄い方! 今後の更なるご活躍に期待!! プロフィール撮影を依頼され、名門ワタナベボクシングジムにて撮影させて頂きました! チャンピオンベルトカッコいいですね😆 普段通っているジムでも、このような撮影が僕にはできます。 格闘家やスポーツをやっている方、カッコいい身体を写真で残しましょう!! DMで気軽にご依頼下さい👍 ——————————- @dboxing1022 杉田ダイスケ選手アカウント ——————————- #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #撮影 #ポートレート撮影 #ポートレート #格闘家 #格闘技 #ボクシング #ボクサー #プロボクサー #警察 #ポリス #ポリスボクサー #boxing #boxer

和 KAZUさん(@kazu.photographer)がシェアした投稿 –

私もボクシングを見るのは好きなので話が盛り上がりまして一気に仲良くなりました。
さらに夜の撮影時にはダウンを貸していただいたり、お世話になったことをこの場を借りてお礼申し上げます。
連絡先は交換させていただいたのでそっち行くときは一緒に撮れたらなと。
お風呂に関しても源泉かけ流しの白濁したお湯で気持ち良かったです。

20時〜21時 交流会

1回目のセミナーが押していたので交流会は20時半からスタートしました。

nor

私の座ったテーブルの4人はpasyastyleの雑誌に関する知見が無知だったので、編集長の方自らpashastyleとは何ぞやという事や創刊するまでのすったもんだ、雑誌内の撮影に関する裏話をたくさんしていただきました。

22時〜24時 星空ポートレイト

今回3回あるセミナーの中の大トリ!
星空ポートレートです。
これをやってみたくて参加したんです!

9月だというのに薄手のダウン必という環境下、イルコ氏がロケハンしてセッティングに入ります。
スタッフ含めて30人くらいいたので怖くはなかったですが、こんな街灯1つない田舎の夜に2人とかで撮影するのは相当勇気いるかと。
しかも出掛けの際ペンションの方にクマよけの鈴いいですか?と聞かれたときはやっぱりとは思ったけどマジか!?でした。
撮影が始まりましたが当然長時間露光をしているので1人ずつ撮影する時間はありません。
イルコ氏のカウントのもと三人ずつくらいで同時にシャッターを切ります。
撮れたのがこれ↓
設定
  • ボディ α7Ⅱ
  • レンズ ZEISS Batis 2/25
  • ストロボ MG80Pro
  • 絞り  f2.0
  • SS 4秒
  • ISO 500
  • WB 5800
  • 後幕シャッター
  • メインストロボ出力 1/8か1/16
  • 位置(撮影者から見て) 右手前
  • 角度 約30度
  • 被写体までの距離 約2m
これこれ!
これが撮りたかった!
さらにストロボにカラーフィルターをセットし、ホワイトバランスを低く設定して撮ったカラーシフト。
設定
  • ボディ α7Ⅱ
  • レンズ ZEISS Batis 2/25
  • ストロボ MG80Pro
  • 絞り f2.0
  • SS 4秒
  • ISO 500
  • WB 9900
  • 後幕シャッター
  • メインストロボ出力 1/8か1/16
  • 位置(撮影者から見て) 右手前
  • 角度 約30度
  • 被写体までの距離 約2m
  • フィルインストロボ出力 フル
  • 位置(撮影者から見て) 真後ろ
  • 角度 0度
  • 被写体までの距離 約10m
その他にもイルコ氏がLEDライトを持って30秒の長時間露光中に草原の中を走り回ったりして撮った写真がコレ↓だったり、超楽しかったです。
設定
  • ボディ α7Ⅱ
  • レンズ ZEISS Batis 2/25
  • ストロボ MG80Pro
  • 絞り f2.0
  • SS 30秒
  • ISO 50
  • WB 9900
  • 後幕シャッター
  • メインストロボ出力 1/8か1/16
  • 位置(撮影者から見て) 右手前
  • 角度 約30度
  • 被写体までの距離 約2m
  • LEDライト使用
     シャッタータイマー掛けて被写体の後ろに隠れ、切った瞬間にライトを持って走り回る。
にしてもモデルさんは大変ですね。
気温12~3度のなか、肩出してますからね。
それでも優しい人でした。
そんな感じで終了。

【2日目:9月15日】8時  朝食

昨日に引き続きフレンチのような朝食。

10時 チェックアウト

樹里庵さんをチェックアウトしてセルバン白雲館さんの玄関前に集合して記念撮影。
これは後日pashastyleのサイトに載るそうです。

10時〜12時 自然光を活かすポートレイトセミナー2(ロケーション違い)

昨日と少しロケーションを変えて、日中シンクロポートレート開始。
今日はまた新たにイルコ氏の小道具が登場しました。
前ボケやフレアをわざと作る為のフィルム等です。
設定
  • ボディ DC-G9
  • レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
  • ストロボ MG80Pro
  • 絞り f2.8
  • SS 250秒
  • ISO 200
  • メインストロボ出力 1/8か1/16
  • 位置(撮影者から見て) 左手前
  • 角度 約30度
  • 被写体までの距離 約1m

解散

セルバン白雲館さんに戻って総評、そして解散です。

13時 特別送迎シャトルバスで須坂駅へ

早々とバスに乗り込み待っていたら何故かイルコ氏が隣に座ってびっくり。
何やら電車で神戸まで帰るそうです。
次の日には岡山、徳島と長野来る前日までは東京にいたりとほんとに人気者ですね。
なので長野駅までは一緒にローカル線に乗ったりとなんか変な気分でしたw

まとめ

いやー、ものすごい疲れました。
反面得られる部分はすごく多かったです。
イルコ氏はyoutube配信の内容が濃く情報量も多いのでセミナーで言ってる事はyoutubeやイルコ氏の書籍で述べてるようなことなんですが、やっぱり頭で納得するだけなのと、臨場感の基、体感するのとでは全く違います。
気になったところはすぐに質問できますし、細かく説明してもらえます。
イルコ氏は日本語が堪能なので分かりやすいですし、もちろんSNSや書籍で発信して無いような事も聞けたりします。
が、本人も言ってましたが人見知りするタイプなので自分から聞きにいかないとだめですよ。
そしたらいろんなこと優しく教えてくれます。
それとサポートするpasyastyleさんに関してもカメラやストロボのコマンダーの設定が上手くいかない時に笑顔で親切に対応してもらえましたし、モデルさんもやさしい人でした。
でも一番収穫だったのは参加者の方たちとの交流ですかね。
とにかく優しかったです。
機材を忘れたりその場の設定が上手くいかなかった時に自分のを快く貸してくれようとしたり、その人たちの作品を見せてもらって設定を聞けたりなんだりでモチベーションはかなりアガリます。
なのでこうゆう機会は技術はもちろん、モチベーションアップの場なんだなと痛感しました。
それを加味して来週のhaseo氏の絵画調セミナーと中川氏のレタッチセミナーに参加したいと思います。
私は初心者だからこうゆうセミナーって行ってみたいけど行きにくいと感じてる方は多いと思いますが、思い切って行ってみるべきです。戸惑うことはあるでしょうが必ず成長します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次